人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪・豊中勤労者山岳会のブログです


by toyonaka-rouzan

剱岳ワンデイ

2017.8.11.  投稿者 B班 カ

5月の小窓尾根から3ヶ月
早月尾根から登ります!

早月は2014年が初めてで2回目
今回はトレラン装備(8kg弱)
飲料水3.5リットル
行動食は基本 味付き水飴だ!
(商品名はいろいろありますね)

ヤマテンの予報は
あんまり良くないが…
正直あんまり当たらん!?
ような気がします…
頼りにしていますよ もちろん!

10日 22:00前に馬場島荘前駐車場
仮眠 シューズは気分で2足用意

剱岳ワンデイ_d0247927_16113310.jpg

11日 02:00 出発
4時30分頃の月 かなり明るい


剱岳ワンデイ_d0247927_16143546.jpg

ずっとガスで ほとんど なにも見えない
早月小屋までで6人くらいの登山者の方を
パスしたが 意外に少ない~ 山の日

剱岳ワンデイ_d0247927_16150913.jpg

06:50頃 ピーク到着
にぎわってます~

停止時間はほぼ止まっていると
GPSが判断しているということなのかな~?
剱岳ワンデイ_d0247927_16191458.jpg
剱岳ワンデイ_d0247927_16194469.jpg

ピーク手前で下山中のおひとり様(男性)とお話し
バリバリのトレイルランナー
「上市駅から走ってきたんですよね~ アハハ」
「ピークは誰もいなかったですよ~ アハハ」
「下りは 適当にタクシー拾っちゃおかな~ アハハ」
底抜けに 明るい方でした
脱帽…


07:00 下山開始
早月小屋につくころに下界のガスは
とれてきたが 上はいまだガスの中

剱岳ワンデイ_d0247927_16225293.jpg

下山まであと1時間くらいのところで
おひとり様(女性)とおはなし

「あとどれくらいで着きますか?」 カの心の声 (どこまで?まだ序盤でしょ?)
「とくに決めてません 足なりで」 カの心の声 (いや でも ビバークはしないでしょ?)

で ちょっと失礼なことを言ってしまった 反省!
申し訳ありませんでした

どう考えても あの雰囲気 あの装備 
「足なりで…」とさらっと言えちゃう
あの余裕! しかも 美人な おひとり様
バリバリのトレイルランナーに決まっています

ごめんなさい


剱岳ワンデイ_d0247927_16262139.jpg

10:15頃 駐車場へ下山

試練と憧れ
やっぱり
かっこよいですね~

車で下山開始
で やっぱり 走ってる~!
上市駅までですよね!
車の中で静かに敬意を表して帰路につきました





# by toyonaka-rouzan | 2017-08-11 20:24 | 日帰り山行
B班例会で白山と別山に行ってまいりました。
メンバー:CL U村(B班)、SL H鹿(B班)、M所(A班)、K林(B班)、M野(B班)

7/28(金)23:00JR大阪駅アルビ前に集合。自家用車で参ります。雨予報であるに関わらず全員5分前集合!優秀です。

7/28(土)3:30市ノ瀬駐車場到着。この真っ暗な時間に誘導員の方が何人もいて驚愕。無事バス停近くに駐車。1時間ほどの仮眠を取って4:30起床。準備をして市ノ瀬から別当出合へのバス(市ノ瀬からはマイカー規制がかかっておりバスでしか行けません。¥500、15分程度で到着)へ乗ろうとするもものすごい人!1本目は諦め、2本目に乗ろうとしたらやっぱり乗れず、並んで並んで3本目に乗ることができました。もちろん爆睡。

6:20別当出合からスタート。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18343076.jpg

天気予報は微妙に霧から雨の予報...どうなるやら。白山は開山1300周年で様々な催しをしているようです。人も単なる土日だというのにかなりの多さ。ちびっこもたくさん。
8:40甚之助避難小屋着。いきなりの急登。早くも汗だくです。
9:25南竜馬場、一旦テント設営です。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18405754.jpg

テン場は1人300円という破格のお安さ!しかも1300周年の記念缶バッチもいただいてしまいました。※1人一1個です

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18382552.jpg

10:20設営も終わり、ピストン装備で再スタート。ちなみにテントはこの時まだ少なかったですが、最終的には130張以上に。でも十分張れる大きなテン場でした。遠景ですがわかりますでしょうか。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18420486.jpg

11:40出発、エコーライン経緯で室堂着。実はこの当日CLであるU村氏がお誕生日当日!!!しかも30代の大台に乗るということで女子たちでケーキを準備しました。優雅にお茶もしました。ガスガスです。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18425577.jpg

12:30パーティを切り上げて山頂へ向けてスタート。ガスガスなのでとりあえず写真でも撮ろうと言っていたら...

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18433446.jpg

なんと晴れてきました!これが...誕生日力...!

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18442835.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18474032.jpg

13:00山頂。晴れています。あんなに天気予報悪かったのに。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18445078.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18483674.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18485150.jpg

山頂横で休憩していたら岩がほんのり暖かく、これまで汗だくで全身びしょ濡れになった服が乾きそう!ということで...13:15から昼寝。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18463246.jpg

これはひどい。まさに死屍累々です。ちなみに写真撮った人もすぐ寝ました。
ちょっと寝過ごして13:40出発。服が乾いて快適です。
14:15室堂着、今度は展望歩道経由で進みます。室堂平以降では高山植物の花々、雪渓をたくさん見ることができました。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18481542.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18502030.jpg

アルプス展望台では真っ白で何も見えず、イメージトレーニング。
16:00南竜馬場着。南竜馬場のテン場から白山がどーんと見えます。夕方にはガスも晴れました。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18504098.jpg

ビールが抑えられないSLを筆頭に戻ってきたら早速宴会です。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18530769.jpg

メニューは祝い肉(国産和牛ステーキ3枚!CLは常に普通のフライパンを持っている)、

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18515719.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18514021.jpg


酢豚&海鮮固焼きそば、おつまみにひじきとアボカドアンチョビサラダ。今日も美味しい♡

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18521809.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18523539.jpg


お隣のテントの方がガスバーナーを忘れたとのことでお貸ししたところ、おかえしに餃子、ハンバーグ、牛肉をいただきました。感謝です。ちなみにホットサンドメーカーで全部焼いてらっしゃって、とても便利とのこと。勉強になります。
たらふく食べて飲んで21:00就寝。

7/30(日)
4:00起床。スッキリではないですが晴れています。
朝食は個人で、テントを撤収しフル装備で5:25出発。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18545715.jpg

まずは急登、尾根にのったら快適な尾根歩きです。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18551898.jpg

特に東側急斜面のお花畑がすごい!!!!!白山は花の山とは聞いていましたがこれは素晴らしい。7月末は白山に来るべきです。表現力が貧弱なことについてはお許しください。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18553973.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18561478.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18563234.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18584454.jpg

※名前と姿をセットで覚えられた花の名前
ハクサンフウロ
ハクサントラノオ
ハクサンコザクラ
ゴゼンタチバナ
シナノキンバイ
イワギキョウ
イワカガミ
クルマユリ
クロユリ
ニッコウキスゲ
この他まだまだ咲いていましたが名前がわかりません。とにかくすごかったので直接見に行ってください。

8:00別山着。尾根の縦走路ではスカッと見えたりガスで真っ白になったりを繰り返していましたが、残念ながら山頂はガスで真っ白。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18575680.jpg

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18565040.jpg

ここから長い下りが始まります。その名はチブリ尾根。下るのに4時間かかり、高低差は1570m。
下り始めからつづら折り。高所では背の高い草、下ってくると森に囲まれてとても暑い。

《B班例会7月》白山、別山_d0247927_18572341.jpg

9:45チブリ尾根避難小屋着。まだまだ下り。長くて発狂しそうになったところで13:25市ノ瀬着。お疲れ様でした。全身ずるずるベトベトですぐに車で温泉へ。展望の湯(¥550/JAF割引で5人まで¥500)で清らかになって大阪に帰りました。

文章:M野



# by toyonaka-rouzan | 2017-07-30 18:32 | 縦走・泊まり山行

塩見岳


7/15-17の三連休に女子4人で塩見岳に行ってきました!
メンバー:CL O、SL M、食担 H、会計 K

塩見岳_d0247927_17473968.jpg

7/14(金)22:00大阪駅周辺集合、車で塩見岳の登山口である鳥倉林道のゲート前駐車場へ3:30着。第1駐車場は満杯気味。ギリギリ停められましたが、下山してきたら第2駐車場は満杯で路駐がかなり多かったです。

塩見岳_d0247927_17484106.jpg

7/15(土)仮眠ののち8:00スタート。鳥倉林道ゲートにはトイレ、バス停もありました。以降登山口まではコースタイム50分の林道歩きで早くも汗だくです。この調子で3日間やっていけるのか?!

塩見岳_d0247927_17492357.jpg

8:55登山口、12:15三伏峠着。三伏峠小屋にて幕営です。
三伏峠までは各所に「鳥倉登山口から三伏峠まで ◯/10」という表示があります。1/10、2/10がなぜか長いと感じたのは私だけでしょうか。峠までずっと樹林帯の九十九折で1200mアップ。

塩見岳_d0247927_17501633.jpg

テン場もすでに満杯気味、小屋の方にここなら...と言われた場所になんとか張ることができましたが、それ以降続々と人が増え続け、変なところにまでテントが...。

塩見岳_d0247927_17504156.jpg

ここまでは天気がよく日差しも痛いくらいで、烏帽子岳(往復2時間弱)へピストンする案も出ましたがそうこうするうちにあっという間にガスが上がってきてあたり真っ白になってしまったので潔く宴会に切り替え。なんと実はわたくし先日誕生日だったのですがお祝いをしていただきました!嬉しいー!!!嬉しくってビールもするする進みます。

塩見岳_d0247927_11400959.jpg
塩見岳_d0247927_17512970.jpg

昼寝も挟んで、となりのテントのあつた労山の方々と労山どうしで宴会2回戦、美味しくいただきました。

7/16(日)昼から天気が崩れるという予報のため、3:00起床、ピストン装備でテントを残して4:15出発。朝ご飯は個人食にしたのでとってもスピーディ!

塩見岳_d0247927_17535403.jpg

5:15本谷山、綺麗な林からチラチラと行き先の塩見岳が見えます。ちょっと遠くないっすか...(と思っておられるのではなかろうか)

塩見岳_d0247927_17541802.jpg

7:00塩見小屋。幕営はできないと聞いていましたがお手洗いも携帯トイレ。こんな大変なところで小屋を運営されていることに頭が下がります。

塩見岳_d0247927_17551055.jpg

山頂に近づくとガレガレの岩場が出てきます。やはり混んでいるのですれ違いが大変、仲間の一人に先行者が落とした大きめの石が当たりそうになりヒヤヒヤ。落とした先行者はどうやら気づいてないようで、「落石注意」という看板がそこかしこにありましたが「自分に降る落石に注意」だけでなく「自分が発生させる落石にも注意」であって欲しいというメンバーに、まさにそのとおりと思います。
その他岩場でも超特急で駆け抜け抜かしていく人達にもヒヤヒヤ。余裕をもった行動をしたいです。

塩見岳_d0247927_18010236.jpg

塩見岳_d0247927_17553670.jpg

塩見岳_d0247927_17583308.jpg

8:00塩見岳西峰、8:10東峰。ピークにたどり着くと今まで見えなかった富士山が正面雲海からどーんと!ステキです!

塩見岳_d0247927_17570142.jpg

塩見岳_d0247927_17572455.jpg

テンション爆発の4人。

塩見岳_d0247927_17555912.jpg

山頂からは北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳に続く稜線がはっきり見えます。めっちゃ遠いではないですか...と思いつついつかまた行きたいところです。ゆっくり富士山を堪能して8:40発。

塩見岳_d0247927_17580700.jpg

9:40塩見小屋、11:20本谷山、12:30三伏峠小屋着。

予定より早く戻ってきたので心置きなく宴会!今日の検討をたたえてやっぱりビールがするする進みます。朝早くから行動したのでみんなでお昼寝、起きてから今日も宴会2回戦です。今回も美味しくいただきました。楽しい...

塩見岳_d0247927_18024501.jpg

塩見岳_d0247927_18053270.jpg

7/17(月)今日は下山だけなので初日に行けなかった烏帽子に行こうかと言う話になっていましたが生憎の雨。3:00に一旦起床するも二度寝して5:00起床。起きた頃には雨はやんでいてもガスガスでした。今日も個食なのでテント撤収までやっぱりスピーディ!
6:30出発、8:30登山口着。前日の雨でハシゴがツルツル。

塩見岳_d0247927_18090750.jpg

9:10に登山口からゲートまでのバスがありましたがやっぱり車に帰るまでが山登りだよね!ということで林道歩き、9:00林道ゲート着。

車で15分くらいの「鹿塩温泉 山塩館」というところが10:00から日帰り入浴をしているとのことで温泉へ直行!美しくなった姿でIC近くの定食屋さんで全員みそかつ定食を食べて帰りました。このあたりのみそかつの味噌は白くて甘め、大変美味しかったです。

塩見岳_d0247927_18065378.jpg

三連休かつ北アルプスは大荒れ予報ということで、南アルプスを選択した方が多いようで、かなり!登山者が多かったです。3日間行動中は雨知らずで大正解の山行でした!

文章:M

# by toyonaka-rouzan | 2017-07-17 12:02 | 縦走・泊まり山行
2017.7.15.  投稿者 B班 カ

昨年5月以来の 槍ヶ岳
昨年はツアースキー装備で出動!
が、メイストームで飛騨乗越で敗退…

ザックにつけた板が幌のように…
飛んじゃう!
このときもそういえばワンデイだったな

初めての飛騨乗越だし
GPSはガーミン64SJで完璧と思ったが
本当のホワイトアウトで恐怖が心を支配…


今年は意地でも飛騨乗越経由で槍をと考えていたが
結局7月になってしまった

仮眠 
04:00新穂高温泉駐車場 出発


槍ヶ岳 意図せずワンデイ_d0247927_16065416.jpg

念願の飛騨乗越
昨年のログを現在地と重ねると、ほぼここまで来ている!
絶句…
槍ヶ岳山荘…
そこやん…

でも、ちょっと間違えたら槍沢方面に落ちるな…
止めといてよかった
雪が積もったらまた来るぜ

ここは吹き溜まりで雪がたっぷり
積もって台地のようになっていたな~

で、10:00少し前 槍ヶ岳山荘 着~
で、ピーク往復
で、10:45 ラーメン

で、ひよこ

槍ヶ岳 意図せずワンデイ_d0247927_16110493.jpg

槍ヶ岳山荘泊で双六経由で下山予定でしたが
今から一人酒盛りはサイフにやさしくない…な
お~りよ

という事で11:00下山開始!
たくさんの荷物で 足が痛い
17キロ弱になってしまったザックが重くて
駐車場着は15:30を過ぎていた…

17キロの一因
フロントベイルは換装したが
G12は重い
これ用に3シーズンブーツも担いだ


槍ヶ岳 意図せずワンデイ_d0247927_16145425.jpg

BDウィペット
あなた重いね

されど
頼もしい
相棒ですよ!

槍ヶ岳 意図せずワンデイ_d0247927_16162657.jpg

けっこう疲れました









# by toyonaka-rouzan | 2017-07-15 23:48 | 日帰り山行
2017.5.13.  投稿者 B班 カ

Mt.Hiei International Trailrun
関西のトレランのお祭り
との事なので 50㎞男子の部エントリー

このために 自分なりに
頑張ってきました!
が…

■結論 敗退!

20キロ地点の第二エイドでDNF
ここには第二スタートで関門30分前だった

行けなかったのではありません
行かなかった…
今でも後悔しています

19:00の関門には絶対に間に合わなかった
が…それで良かったのに
いろいろと考えてしまった


挑め己の限界に
Push your self to the limit

今年の書初はコレだったのに…

エイドでそば食べて
御山のお風呂に入るとは
心が折れちゃいました
それが後悔の原因ですね



スタート


比叡山 International Trailrun 敗退…_d0247927_16421964.jpg

田んぼの中を走ってる感じ
下りの渋滞が… いいわけ…


比叡山 International Trailrun 敗退…_d0247927_16423765.jpg

ドロドロ 楽しかったですよ 意外に


比叡山 International Trailrun 敗退…_d0247927_16425699.jpg


美味しかったですよ 泣

劔より
ずっとつらいぜ
比叡山

来年行くぜと
軽口たたけず

不確定要素は
もちろん小窓
なんやねん

# by toyonaka-rouzan | 2017-05-13 23:29 | 日帰り山行